タイトル「2024年度 教育学部シラバス」、フォルダ「2024年度 教育学部シラバス-カリキュラム本部
シラバスの詳細は以下となります。
ナンバリングは科目コードとは異なります。ご注意ください。
ナンバリングとは
科目コード   70001300 
科目名   学芸フロンティア科目J  
担当教員   菅 美弥  
対象学年   1年  
クラス   01   講義室   別途指示   
開講学期   秋学期   開講時期   秋学期  
曜日・時限   集中   単位区分   選必  
授業形態   演習   単位数  
受講対象  総合学芸領域:分野A共通 
備考  CA:(A)領域 
ナンバリング   111982 
ねらいと目標 ダイバーシティ、美術教育、理科教育、移民・マイノリティをめぐる歴史や現在の諸課題について、アメリカとオーストラリアを対象とし、日本との比較の見地から分析していきます。英語でのディスカッションや課題遂行により、英語力のみならず、異文化間コミュニケーション能力と上記の諸問題についての批判的思考力を身に着けることが狙いです。 
内容 ISSUP短期派遣留学プログラム(アメリカ・メルボルン)で行われる活動を念頭に、ダイバーシティ、多文化主義・移民・美術教育・理科教育・バイリンガリズムなどの諸テーマについて、全て英語で考えます。2025年1月から2月の土曜日に集中的に開催します。内容についてはスケジュールを参照してください。 
テキスト  
参考文献 菅(七戸)美弥・北村新三『南北戦争に参加した日本人 幕末の日本人移民史』筑摩書房、2023年。 
成績評価方法 発表30%(各セグメントの内容に沿った内容についての理解が出来ているか、各自で史資料へのアプローチを行った発表になっているかを評価する)。期末レポート50%(到達目標の、英語力のみならず、異文化間コミュニケーション能力と上記の諸問題についての批判的思考力を身に着ける狙いに沿った内容となっているかについて評価する)。授業内の積極的な発言や貢献20%。 
授業スケジュール(展開計画) 内容や順番については一部変更する可能性があります。

1日目 対面

① 1限 ゲストスピーカー ダイバーシティ 
② 2限 トランスパシフィックな移民の歴史
③ 3限 美術教育
④ 4限 美術教育
⑤ 5限 自主学習

2日目

⑥ 1限 ゲストスピーカー 移民と博物館
⑦ 2限 バイリンガリズム
⑧ 3限 比較の見地からみた理科教育
⑨ 4限 比較の見地からみた理科教育
⑩ 5限 自主学習

3日目

⑪ 1限 発表準備
⑫ 2限 学生による発表
⑬ 3限 学生による発表
⑭ 4限 学生による発表
 
授業時間外における学習方法  
授業のキーワード ダイバーシティ、移民・マイノリティ、美術・理科教育、多文化主義 
受講補足(履修制限等)  
学生へのメッセージ 英語で授業を行います。英語力の程度は問いません。個々の意見を他の受講者と共有する積極的な姿勢を重視します。 
実務経験のある教員による科目  
授業実施上の特記事項 ISSUPの短期留学プログラム(サンフランシスコ、メルボルン)に参加が決まった1年生は履修が必須となります。プログラムに参加しない1年生も履修可能です。 
その他  
Copyright(C) 2013 NTT DATA KYUSHU Co.,Ltd All rights reserved.